|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「作品を取り扱っているショップ」「ギャラリー」 |
|
|
|
|
|
|
新高円寺の駅から少し入った所にある趣のあるギャラリー |
|
常設展示、企画展の他、ワークショップ等も行っています。 |
|
|
|
|
|
|
JR高円寺駅の高架沿いの隠れ家的なショップ |
|
近くにはGALLERY&BARノラヤがあり、時に「寄席」もやっています。 |
|
|
|
|
|
|
京都発信のセレクトショップ、色々なショップのならぶ文椿ビルディングの1階、 |
|
個性的な作家の作品が楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ガラス作家の展覧会を数多く手掛ける目黒区のギャラリー。 |
|
さまざまなガラスの表現が楽しめます。今年は6月の展覧会に硝子屋福も参加します。 |
|
|
|
|
|
|
硝子屋福のほど近く。今年は10周年を迎える本格的ギャラリー。 |
|
静かな田園の中、窓からの景色は南フランスの田舎みたいですばらしい。 |
|
硝子屋福は今年の8月に展覧会の予定。 |
|
|
|
|
|
「おせわになった人達」 |
|
|
|
|
|
|
西伊豆最初の硝子工房 |
|
硝子屋福の工房オープンに向けて色々なアドバイスをいただきました。 |
|
|
|
|
横浜市鶴見区に2005年にオープンした本格的ガラス工房 |
|
|
|
素晴らしい設備とスタッフで多くの人達の支持をあつめています。 |
|
|
|
|
|
神奈川県川崎市にあるガラス工房 |
|
充実したレンタル工房の設備で多くの作家達に支持されています。 |
|
|
|
|
|
|
横浜市鶴見区、マキノガラス工房のすぐ近く |
|
多彩な技術で、ガラス作家の創作をサポートしています。特に研摩が素晴らしい |
|
|
|
|
|
房総半島周辺の田舎ぐらし物件の総合案内人 |
|
|
|
硝子屋福もこのサイトのおかげでオープンできました。 |
|
|
|
|
|
ともだちのデザイン会社、HPの企画、デザイン、システム開発などをやってます。 |
|
本格的なwebデザインにはおすすめです。 |
|
|
|
|
|
|
デザイナー吉野修平さんのサイト。今でも年号を昭和で数える懐古趣味の達人 |
|
世田谷の一軒家はギャラリーや、懐石料理の料亭も、、、サイトもとっても素晴らしい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「恵紀堂陶芸教室」明るく気さくなオーナーで初心者の方にもオススメ。 |
|
オーナーの仲亀紀恵さんは硝子屋福の昔からのお客さんです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
初めての方でも楽しく作ってちゃんと「使える」をテーマにした陶芸教室 |
|
|
|
講師の徳永昌士さんは古くからの友人で大好きな陶芸家 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉄職人小宮賢人の世界 鎌倉山で、鉄製品のオーダーメードも手がけています。 |
|
硝子屋福の溶解炉の骨組みは、ここのワークショップの経験から作りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
金属、特に「鉄」にこだわったアーティスト日比淳史さんのサイト |
|
様々なアートシーンで活躍しています。硝子屋福とは学生時代からのおつきあい |
|
|
|
|
|
|
東京、NYで活躍中の写真家、岡崎正人さんのサイト |
|
|
|
アーティストの作品の撮影に定評があります。硝子屋福もお世話になってます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
書籍の表紙などで活躍中の立体イラストレーター |
|
素敵なイラストがごらんになれます。硝子屋福の名刺を作ってくれました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
絵本作家。数多くの書籍のイラストも手掛けています。 |
|
|
|
自ら、土に親しむファーマーアーティスト。最近は千葉県に移住して |
|
硝子屋福のコンクリートミキサーの里親になってくれました。 |
|
|
|
|
|
|
|
展覧会の企画。マネージメントなどのプロフェッショナル。 |
|
すぐれたセンスでアーティストのこれからをサポート |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|